このページは、「ニンジャボックス」の第9話の攻略チャートを解説しています。ほかの攻略チャートやアイテムの情報などはこちらをみてください。
第9話: 計画発動!?ムダのない世界なんてイヤだ!
第9話で発生する「やくそく」や入手できる「設計図(インテリア)」はこちらのページをご覧ください。
ジュー機ーズリーダー ジャバロウを倒せ!

重金属加速粒子砲を使えば簡単にジャバロウを倒すことができます。
たいせつ!ヨイゼリアでジュー機ーズをさがそう
1.おしなセントラル街のヨイゼリアへジュー機ーズをさがしに行こう
ヨイゼリアに近づくとイベント
2.シタッパーズに見つからないよう後をつけよう

適度な距離を保ってシタッパーズについていく。
3.ダンジョンの奥へ行こう
敵の数 | 22人 |
敵の種類 | ■緑色の戦車×2 ■紫色のヒラシャイン×6 ■緑色のヒラシャイン×11 ■黒色のヒラシャイン×3 |

敵の数 | 30人 |
敵の種類 | ■紫色のヒラシャイン×30 |

敵の数 | 42人 |
敵の種類 | ■緑色のセンシャ×5 ■紫色のヒラシャイン×19 ■黒色のヒラシャイン×14 ■赤色のニンジャ×4 |
上からミサイルを投げてくる赤色のニンジャ?を先に倒した方が戦いやすいです。
たいせつ!工場でジュー機ーズをさがすのだ
これまでより強い敵とたたかうことになります。ニンジャの回復アイテムと主人公のHP回復アイテム(ミルクチョコレート)を多めに用意しておきましょう。
1.あやしいヤツがいないかどんどん調べていこう

カクシールで隠れているブッコワ社と3回バトル。それぞれカクシールをめくるとヒラシャイン×1、ドローン×1、チーフ×1とバトルになる。
2.ダンジョンを進もう

敵の数 | 10人 |
敵の種類 | ■赤色のセンシャ×10 |
仲間のニンジャを配置した後は、真ん中に置いてあるGダンボールキャノンに乗って攻撃する。

敵の数 | 10人 |
敵の種類 | ■チーフ×10 |
なかなか強いです。ニンジャを配置するだけでは10体に袋たたきにあってしまいます。階段で上に逃げて態勢を整えていると、階段を登れなかった敵が自爆のような形で何体か倒れました。バグでしょうか?戦いにくいと思ったら、階段の上に逃げてみてください。遠くから射撃で攻撃できるニンジャだけ配置するのも方法の1つです。
装甲ブロックの材料を落とす敵がいます。装甲ブロックや装甲ハンマーを作ることができるようになります。
3.ジュー機ーズリーダー ジャバロウを倒せ!

ジュー機ーズの4人と一斉にバトルが始まります。4人との戦い方はこれまでと同じです。ジャバロウは遠くにいるので、まずはミサイルを撃ってくるドリル皇帝から倒します。次に、ブルドンとテツアタマを倒し、最後にジャバロウを倒します。
- ドリル皇帝は、ドリル皇帝が撃ったミサイルをドリル皇帝に当たるようにうまく誘導します。
- ブルドンは突進してくるので、それを避け、チャンスになったらニンジャで攻撃します。
- テツアタマは、鉄球を落としてきます。地面に黒い影が見えたらダッシュで逃げます。地面に鉄球が落ちてチャンスになったらニンジャで攻撃します。
- ジャヤバロウは、暴れているときは遠くへ逃げて、チャンスになったらジャバロウのいるところに近寄りニンジャで攻撃します。

たいせつ!家に帰ろう
家に帰ります。青色の自販機は使えません。
たいせつ!学校へ行こう

たいせつ!ニンジャボックスを取りもどそう
1.マキビシ工場地区でニンジャボックスを見つけよう
ギャラクシー銀河、ゴッドダディ、グレート・エレキが仲間になる。工場へニンジャボックスを取り戻しに行く。
青色の自販機が使えるようになっています。
工場地区はブッコワ社のナワバリになっているので、ギャラクシー銀河たち3人と戦います。3人なので、たくさん攻撃をくらいます。いくつか回復アイテムがあった方が良いです。

2.ヒミツキチへもどろう
3.みんなを倒そう

里にいるニンジャ5人と戦います。弱いです。

第9話は以上です。メインストーリー最終話の攻略チャートはこちら。