スマートタワーを使えるようにすると、ドローンを使って、他のエリアに遠征をすることができるようになる。
遠征先では買い物や、レアなアイテムを入手することができる。
遠征先は、スマートタワーのアップデートを行い、Uコインを支払うとエリアを増やすことができる。
夜間は遠征に出ることができない。
目次
自宅エリア
最初から行くことができるエリア
| 場所 | アイテム |
|---|---|
| ゴミだらけのビーチ | プラスチック |
| 漂流物 | 金属 |
| 墜落した飛行機 | |
貯蔵名人スタンの店
| アイテム | 金額 |
|---|---|
| プログラム可能なコア(1つまで) | |
| ポンプ | 130 |
| コーヒー豆の種 | 120 |
| 肥料 | 70 |
| ドリルセット | 140 |
| 夜行性きのこ | 60 |
| マイクロチップ | 200 |
| バッテリー | 200 |
| デジタルストレージ | 180 |
| 土台 | 170 |
公園エリア
スマートタワー(初期)で、200Uコイン支払うと公園エリアが開放される。
| 場所 | アイテム |
|---|---|
| メリーゴーランド(1回のみ) | ストリングライト |
| 日本庭園(1回のみ) | プログラム可能なコア×1、プラスチック×4 |
| 観覧車(1回のみ) | デジタルストレージ×1 |
| 廃品置き場 | 厚板 |
| サマーステージ | 金属板 |
ビジネスセンター
スマートタワー(レベル2)で開放される
| 場所 | アイテム |
|---|---|
| 地下駐車場 | 金属パイプ |
| アパートのエレベーターシャフト | 電解液 |
| フードコート | プラスチック |
| アーケード(1回のみ) | 水晶玉 |
| 電器屋(1回のみ) | 電子レンジ |
| ショッピングセンター(1回のみ) | ガラス |
| 地下鉄入口(1回のみ) | 泡パネル×2、釘×5 |
アガサおばさんのスーパーストア
| アイテム | 金額 |
|---|---|
| 肥料(3つまで) | 140 |
| プログラム可能なコア(1つまで) | 350 |
| ポンプ(2つまで) | 220 |
| アーモンドの種 | 120 |
| ルナチューバー | 70 |
| ルナチューバーの種 | 120 |
| 鋼鉄の円板(1つまで) | 300 |
| メモリーモジュール(2つまで) | 200 |
| デジタルストレージ(5つまで) | 280 |
| バッテリー(4つまで) | 210 |
| 土台(4つまで) | 300 |
プロスペロのマーケット
ウェストサイド
スマートタワー(レベル2)で、200Uコイン支払うと開放される
| 場所 | アイテム |
|---|---|
| 遊園地のチケット売り場 | プレキシガラス |
| パブ(1回のみ) | 懐中電灯 |
| 動物園(1回のみ) | 肥料 |
| バス停の廃墟(1回のみ) | 元気の出るコーヒー |
| ゴーカートコース(1回のみ) | デジタルストレージ |
| モノレール | デジタルストレージ |
歴史地区
スマートタワー(レベル2)で、200Uコイン支払うと開放される
| 場所 | アイテム |
|---|---|
| 図書館 | 紙 |
| 雨水管 | 懐中電灯 |
| オフィス(1回のみ) | プレキシガラス、金属板 |
| バンカー(1回のみ) | 電気ケーブル、変圧器 |
| 軍事キャンプ(1回のみ) | デジタルストレージ |
| 広場(1回のみ) | ストリングライト |
